|
|
|
訓練等給付事業 |
就労継続支援 B型
(日雇用型:雇用契約はありません) |
|
定員 |
30名 |
目的 |
社会参加、自己実現を促すため、一人ひとりに適した作業環境や作業方法を提供します。
また、作業能力を伸ばしてステップアップ、キャリアアップを図る等目標に応じた支援を行
います。 |
利用対象者 |
ア. 企業等での就労経験のある方で、年齢や体力の面で就職が困難になった方
イ. 就労移行支援事業を利用したものの雇用に結びつかなかった方
ウ. ア・イ以外で50歳に達している方、一般企業への雇用や就労移行支援事業、就労継続
A型事業の利用が困難と判断された方 |
期間 |
期限の定めはありません
(開設は日曜祝祭日、第2・4土曜日を除く日、但し行事により変更される場合があります。) |
活動 |
作業活動〜利用者の要望等をもとに障害に応じた作業環境を提供し、働く意識を継続向上
できる。
生活支援〜さまざまな接触場面における、人間関係や生活上のマナーについて支援します。 |
工賃 |
作業活動で得た収益から必要経費を除いたものを、工賃としてお支払いします |
|
|
一日の流れ |
時間 |
8:30 |
9:00〜12:00 |
12:00 |
13:00〜16:00 |
16:10 |
内容 |
登園
作業確認 |
木工・箱製函・施設清掃
園芸・育苗・公園管理等 |
昼食 |
木工・箱製函・施設清掃
園芸・育苗・公園管理等 |
作業終了 |
|
|
|
|
作業種別
アグリ事業/園芸班 |
茶園管理作業・木炭生産作業・門松・しめ縄・青果物栽培 |
アグリ事業/育苗 |
苗物生産・門松・しめ縄 |
委託事業/公園班 |
公園管理作業・リサイクル事業・EMボカシ生産生ごみリサイクル・ミニ門松製作 |
委託事業/室内班 |
製箱作業・リサイクル事業・ミニ門松製作 |
|
|
|
|
育苗班クレインパーク契約作業 園芸班大根の収穫 |
|
 |
|
園芸班茶園管理作業 公園班公園清掃作業 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
障害者支援センター いずみ園 本園
〒899−0217 鹿児島県出水市平和町95番地
TEL:0996−63−0120
FAX:0996−68−0130
野田分場
〒899−0502 鹿児島県出水市野田町下名5279番地−1
TEL・FAX:0996−84−3328
グループホーム『太陽』
〒899−0217 鹿児島県出水市平和町461番地1
TEL:0996−62−4345
|